埼玉経営研究会 2024年度2月例会に参加してきました!
Blog2024.02.27
埼玉県幸手市に事務所を構えている足場工事会社の、アートビルダー 広報担当 ヨッシーです(*’▽’)
昨日 川口総合文化センター リリアにて、埼玉経営研究会 2024年度2月例会が行われました!
今回の例会の内容は、
『お金の流れをもっと円く!すべての業界に必要とされるDX(法人化)の理解と未来戦略』
埼玉経営研究会とは…?
弊社の研修の1つとしても取り入れている、日本創造教育研究所の日創研経営研究会が行う、「共に学び、共に栄える」をテーマに経営について学び続ける団体のことです。
以下、埼玉経営研究会HPより↓
謙虚に1人1人が学び、自らを律せられるようになった時、私達の会社は理想の職場になり更に栄えていくのである。
共に学ぶ心が、自分の会社を、そして、そこで働く社員さん1人1人の家庭、人生を、更にこの社会を繁栄させる源泉になるのである。
共に学び、共に栄える精神をもって、日創研経営研究会の理念とする。
埼玉経営研究会の詳細はこちらから
今回は仕事でもよく聞く “DX” がテーマの例会という事で、勉強として営業、事務メンバーも参加してきました!
今回は、Paypayなどの決済サービスを提供している、株式会社ネットスターズ 取締役COOの 長福久弘 さんからお話を聞きました!
近年よく聞くDXというという言葉
DXとは…?
DX(デジタルフォーメーション)とは、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応するために、デジタル技術を活用し、業務、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、新たなデジタル時代にも十分に勝ち残れるよう自社の競争力を高めること
講義の前までは、DXって言葉だけでむずかしいな~と思っていたのですが、身近なDX化された物の例えなども聞きながら理解が深まりました。
携帯電話の普及などはとても身近なDXですよね!(゚д゚)
黒電話→固定電話→ガラケー→スマホ という歴史を辿ってきたことに、とてもDXを身近に感じました!
質疑応答の時間では率先して挙手する、営業部の新入社員✨
次の4月で2年目になるので、新入社員の期間終わりますね、早い~!堂々と発表していて、頼もしいです( *´艸`)
どんどん進化していくこの世の中で、建設業に求められるDXとは?
講義の中で、全てを変える必要はなくできる部分からという言葉がありました。
社内の勉強会などでも、どうしても足場の仕事をDX化とばかり考えてしまいがちですが、自分たち管理部の仕事はDX化できることが沢山あるなと学んで思いました。
視野広くできるところから、社内でもDXを始めていきたいと思います!
学生時代を思い出し、学ぶことの楽しさを感じました!
今後も従業員自ら積極的に参加し、学びを会社に浸透させていきます!(^^)!
今回の例会で、弊社 中村の埼玉経営研究会への入会式が行われました✨
スピーチに感動…!
とてもかっこよかったです!
今回この例会で上司のスピーチがあると聞いて、参加への背中を押された私と同期です( *´艸`)笑
上司の学び続ける姿を追いかけて、私たちも学び続けていきます💪💪