埼玉県坂戸市立桜中学校にて交流授業を行いました!
Blog2024.10.16

埼玉県幸手市に事務所を構えている足場工事会社のアートビルダー 広報担当 ヨッシーです(*‘ω‘ *)
先日、坂戸市立桜中学校にて交流授業を行ってきました!
建設業について学ぶ機会として、弊社スタッフが講師となり、実践的な体験を通じて学生の皆さんと楽しい時間を過ごしました!
当日はあいにくの雨模様で、急遽体育館での実施に切り替えました。
しっかりと養生をして、行っていきます✨

体育館での交流授業は初の試み!
不安もありましたが、結果的に良い雰囲気の中で授業が進められました。
5時間目と6時間目の2回にわたって授業を行い、まずは足場についての基礎的な解説を行いました。
ちょうど校舎の外壁工事で足場が設置されていたこともあり、学生さんたちも「これは何のために?」と興味津々な様子でした。

次に、足場の昇降体験に向けてフルハーネスの装着練習を行いました。
2人1組のペアになって、お互いにサポートしながら装着することで、チームワークの重要性も学んでいただけたと思います。
一度経験した後、今度はもう一人のペアが装着することで学びが深まり、「装着するのも意外と難しい!」と驚きの声が上がりました。

装着練習の後は、実際に足場の昇降体験と滑車を使った作業を行いました。
普段の現場で行っているリアルな作業を体験してもらい、600mmの手すりを3層目まで引き上げる作業では、重さを調整し、最大15kgの荷物を持ち上げてもらいました。

重さの違いに「思ったより重い!」と驚く学生もいれば、「これなら自分でもいける!」と意欲的な声も聞こえてきました。
どの学生も楽しそうに参加してくれて、全員が昇降体験や滑車体験を無事に行うことができました。
積極的に取り組む姿に、こちらも元気をもらいました!

また最後の質問では「これまでどれくらいの建物で足場を組み立てたのですか?」「この仕事のやりがいは何ですか?」といった沢山の質問を頂き、弊社に興味を持ってくれていることが伝わり、とても嬉しかったです。
授業の最後には「足場の作業が楽しく、良い1時間になりました!」という声や、「これからも頑張ってください!」といった応援の言葉をいただき、心が温まりました。

この交流授業を通じて、彼らの将来の視野が少しでも広がるきっかけとなれたら幸いです。
未来を担っていく子供たちに、「働く」ことを「楽しく・ワクワク」考えて欲しいアートビルダーだからこそ、生徒さん達と、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
このような機会を頂きありがとうございます。
地域に支えられている企業として、今後も地域の方達と交流の場をもっていきたいです!