足場屋の委員会活動!~安全技術マナー向上!5S委員会①~
Blog2021.03.29

埼玉県幸手市に事務所を構えている足場工事会社のアートビルダー 広報担当 ヨッシーです(*’▽’)
今回は弊社の委員会活動についてご紹介します☆
弊社には、
・5S委員会
・コスト管理委員会
・イベント委員会
の3つの委員会があります!(^^)/
その中から今回は!
5S委員会をご紹介します☆
委員長から、たっっっくさんお話を聞かせて頂きました!
では、いってみよ~☆
今回のもくじ
● 5Sって何?
~委員長にインタビュー!~
① この委員会が出来たきっかけは?
② 5Sを行う目的とは!
③ 5S委員会で行っている内容
④ 委員会活動を行ってことで、会社として改善した点
⑤ 5S委員会のビジョン☆
⑥ 委員長からのコメント
★★★
① 5Sって何?
みなさんは5Sという言葉をご存知ですか?
整理(せいり、Seiri)いらないものを捨てる
整頓(せいとん、Seiton)決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
清掃(せいそう、Seisou)常に掃除をする
清潔(せいけつ、Seiketsu)3S(上記の整理・整頓・清掃)を維持し職場の衛生を保つ
躾(しつけ、Shitsuke)決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける
この5つのSの頭文字を取った、言葉になります。
簡単に言うと会社で徹底されるべき事項の事を指します!
整理整頓、清潔清掃、そしてルールを守る。
当たり前の事ですが、会社としてしっかり強化していかないといけない項目です!(^^ゞ
★★★
続いては5S委員会 委員長 大澤さんにインタビューです! 大澤:大 ヨッシー:吉

①この委員会が出来たきっかけは?
吉:5S委員会が出来たきっかけを教えて頂けますか?
大:2017年、今から4年前ですね。
1番最初は宇津木社長より、5S委員会を立ち上げたいという声を頂いたところから始まります。
その前から自分は、置場整理に積極的に取り組んでおり、自分の力で会社をよくしたい!と思いがあり、5S委員会を立ち上げました!
吉:おおお…!ナイスタイミングというか!!ちなみメンバーは何名ですか?
大:立ち上げメンバーは自分含め7名です!
自分が一緒に頑張りたい人に声を掛けました(笑)
移動などがあり、現在は5名で頑張ってます!
また、弊社の強みとして5S委員会には協力会社の親方が3名入っております!
自社だけでなく、協力会社にも周知をしっかり行っております。
吉:一緒に頑張りたい人…!声を掛けられた側も嬉しいだろうな✨

② 5Sを行う目的とは!
吉:委員会活動の目的を教えて下さい!
大:1番は ” 自分たちの会社は自分たちで良くする。” これにつきますね。
吉:(((え、かっこいいんだが…?♡)))
大:どの会社にも負けない、お客様に喜ばれる職人のマナー、現場での 技術 品質 安全 清潔 を向上させるためです!
吉:…!😍
大:ま、まぁ!!!職人のプロ意識アップっすね!!v(^∀^*)ニヤリ
吉:…。🙄(せっかくかっこよかったのに~。)
大:((この反応…もしや滑った!?!😱😱)))

③ 5S委員会で行っている内容
吉:5Sについて理解が深まって来ましたが、アートビルダーの5S委員会は具体的にどんなことをおこなっているのですか?
大:よく聞いてくれました!^^ 多いので、ここからは私大澤がプレゼンさせて頂きます!!
吉:よ、よろしくお願いしますっ!!
~大澤のプレゼンスタート~
まず今まで行ってきたことを、代表していくつかご紹介させていただきます!
・現場での破損箇所の原因追及
・事故防止の為の対策
・定期的な職長会議の開催(下記は一部の内容)
職人へアンケート、選ばれる足場屋になる為どういうことをすれば良いか?
現場でのお客様対応のマナーについて(服装、挨拶)
・破損報告書始末書の導入
など、ここには書ききれないほどの活動をしております。
5S委員会で上がった議題をメンバーで練り、職長会議を行い職長への周知や意見を聞いたりし、日々現場での5S活動の強化に努めています。

社員 協力会社 の親方を呼び、年に3回を目安に職長会議を行っています。


長年継続されている、5S委員会の活動です。
大:うわ~~説明しきれないわこれ!!! ヨッシー次回もやっていい?( *´艸`)
吉:イイトモ~!!(^^)/ 次回も沢山の魅力を伝えましょう☆
というわけで!
足場屋の委員会活動!安全対策は任せて!5S委員会は
次回に続きます!お楽しみに~(*^-^*)
★★★
関東で足場工事のお仕事がありましたら是非ご依頼ください!
★★★
私たちと一緒に働きませんか?職人さん大募集(^O^)/
興味がある方は下記まで連絡下さい✨
アートビルダー株式会社
埼玉県幸手市下吉羽1435-1
TEL/0480-44-9566 FAX/0480-44-9555
リクルートサイト【 https://recruit.art-builder.co.jp/ 】
Facebook【 https://www.facebook.com/recruit.artbuilder.co.jp 】
Twitter【 https://twitter.com/artb_official 】
instagram【 https://www.instagram.com/artbuilder_official/ 】